ありをの主張

家電バイターのすすめ

機種変更で失敗しない!機種の選び方教えます!【スマホ】

 

こんにちは!ありをです!

 

そろそろ機種変更したいな〜っていう時に必ずといっていいほど直面するのが、「どの機種がいいんだろう?」ということです。

 

結論から言います!それはあなた次第です!

 

でもどうやって機種を選べばいいかわかんない!という人のためにそちらを現役販売員の僕が説明しています!

 

 

 

 

まずはiPhoneにするか、androidにするかを選ぶべし

まず最初に決めることとしては、iPhoneとandroidのどちらかにするかを選びましょう。

 

iPhoneとandroidの比較についてはこちらの記事をご覧ください。

 

 

www.ariwokun.com

 


 

機種のサイズで選ぶべし

機種のサイズから選ぶ方法を紹介します。

 

スマホには様々なサイズがあります。

 

サイズが大きいもののメリットとしては、画面が大きいので見やすく、操作しやすい点です。

ただ、片手で操作する時は端まで指が届かないこともあるので、注意が必要です。

 

デメリットは持ち運びが不便なことです。

大きすぎるとポケットに入らなかったり、重かったりします。

 

サイズが小さいもののメリットは、持ち運びが楽な点です。

ポケットに入れていても気にならないですし、小さなサイズが良いという方も結構いらっしゃいます。

 

デメリットは、画面も小さいので文字が見にくく、操作もしにくい点です。

 

iPhoneでもandroidでも様々な大きさの機種があるので、店頭で触ってみてから決めるのがベターだと思います。

デザイン性で選ぶべし

これはずばり、見た目です!

 

最近では、iPhoneでもandroidでもかっこいいデザインのスマホが多いです!

 

最新のiPhoneXRでは、ブラックやホワイトだけでなく、イエロー、ブルーなどの目新しい色も出ています。

 

androidでは、その機種にしかないという色やデザインが多くあります。

ディズニーモバイルなどが例ですかね。

ここでandroidのメリットが出てきます。などの

 

自分がこれだ!と思うデザインで選ぶというのも一つの手段です。

メーカーで選ぶべし

iPhoneの場合は、apple社のみですが、androidの場合は様々なメーカーから販売されています。

 

外国製は嫌だという方もいるかと思いますので、その方はSONYやSHARPなどの日本のメーカーが販売しているスマホを購入するといいでしょう。

 

日本では、apple信者と呼ばれる、appleの製品をこよなく愛する方もいらっしゃいますが、世界的に見るとSAMSONGが1位でHUAWEIが2位とappleよりもシェアが高いのが現状です。

 

news.livedoor.com

 

特に今勢いのあるHUAWAIのスマホは、安価であり、デザインもかっこいいですし、性能も高いのでおすすめです!

 

性能で選ぶべし

次に性能による機種の選び方です。

 

スマホの性能というと、CPUやROM,RAMというものがありますが、ここでは初心者の方に向けて書いているので基本的には、どれも数字が高い方が性能が高いと思ってください!

 

特にここでは解説しませんが、もっと詳しく知りたいという方はこちらの記事をごらんください。


simchange.jp

 

あとは、ワンセグが見られる機種が良いのか。

おサイフケータイが使える機種が良いのか。

カメラの性能が良い機種が良いのか。

などなど。

 

自分がスマホにあったらいいなという機能が付いている機種を選ぶとよいでしょう。

価格で選ぶべし

これは、自分の財布と相談して決める方法です。

 

iPhoneだと8万~9万円、高いものだと15万円ぐらいするものもありますが、androidはピンからキリまであります。

 

具体的には、2,3万円ぐらいで買える機種もあれば、iPhone同様10万円ぐらいする機種もあります。

 

ただ、スマホは分割での購入ができますからね!

 

あまり安すぎる機種を購入するのはおすすめできません。

 

使い勝手が悪かったり、すぐに故障したりと返って高くなってしまう場合もあります。

 

まとめ

今回は、機種の選び方について紹介しました。

 

まずは、iPhoneかandroidかを決める。

 

そこから、サイズ・デザイン・メーカー・性能・価格という視点から自分が気に入ったものを選んでいくと納得した機種変更ができるかなと思います。

 

機種変更でお悩みの方の参考になれば嬉しいです!

iPhoneとandroidの違いとは?それぞれのメリットを現役販売員が解説します!

 

こんにちは!ありをです

 

そろそろ機種変更したいな~、でもiPhoneとandroidってよく聞くけど何が違うの?と思っている方も多いのではないでしょうか。

 

今回は、スマホについて詳しくない方、機種について悩んでいる方向けにiPhoneとandroidの違いについて説明していきます。

 

iPhoneとandroidで迷っている方の機種選びの目安になればいいかなと思います!

 

 

 

 

iPhoneとandroidの違い

①OSの違い

まず、iPhoneとandroidではOSが違います。

 

iPhoneはapple社が開発・制作・販売しています。

 

対してandroidはGoogle社が開発しています。

 

OSって何?というと簡単に言えば、iPhoneがPlaystation4だとしたら、androidは任天堂swichです。

 

そもそものつくりが違うので、使い勝手が違ってきます。

 

ただ、初心者の方は特に気にしなくても良いと思います。

 

②ハードウェアの違い

iPhoneを制作・販売している会社はappleだけですが、androidはGoogleだけが制作・販売しているわけではありません。

 

日本の企業のSONYやSHARPが作っているスマホもありますし、SAMSUNGやHUAWEIなどは韓国、中国の企業です。

 

そのため、iPhoneはXs/XR/8など性能は変わってきますが、一貫性があるので機能に大きな違いはありません。

 

対して、androidのスマホは様々な会社から発売されているので、サイズや機能などが会社によって変わってきます。

 

③アプリの違い

iPhoneの場合は「App store」、androidの場合は「Google Play」からアプリをダウンロードすることができます。

 

そのため、iPhoneだとダウンロードできるのに、androidだとダウンロードできないといことが起こる可能性があります。その逆もあります。

 

さらに、iPhoneはApp store以外からアプリのダウンロードをすることができず、App storeにはappleの厳格な審査をクリアしたアプリしかないため、セキュリティ面では安心と言えます。

 

ただ、最近では有名なアプリや話題のアプリは、iPhone版とandroid版のアプリを同時にリリースすることが多くなってきたので、これもそんなに気にしなくてもいでしょう。

 

iPhoneのメリット

じゃあ結局どっちがいいの!ということでここからはiPhoneのメリット、androidのメリットを説明していきます。

 

まずiPhoneのメリットは、

①操作がシンプル、簡単

②アクセサリが豊富

③動きがスムーズ

④写真がきれい

⑤みんな使っているから、教えてもらえる

⑥バックアップ・復元が簡単

といったところですかね。

 

①操作がシンプル、簡単

操作がシンプルでわかりやすいのがiPhoneの特徴です。

 

設定もわかりやすいため、初心者の方も安心です!

 

それが理由なのか、最近ではおじいちゃん・おばあちゃんでもiPhoneユーザーの方が増えている気がします。

 

 

②アクセサリが豊富

 

androidの場合は機種によってサイズも形も違うのでフィルムやケースの種類が少ないです。

 

それに比べてiPhoneは機種に一貫性があるのでどこのお店に行ってもandroidのフィルムやケースよりも種類が豊富です。

 

豊富な種類の中から、自分の好みに合うものを見つけることができる点は大きなメリットでしょう。

 

③動きがスムーズ

 

androidに比べると動きがスムーズでサクサク動きます。

 

居心地良く、操作感が優れているのはiPhoneだと言えるでしょう。

 

④写真がきれい

 

画素数はandroidと比べて、大差ないむしろandroidの方が大きいことが多いです。

 

しかし、すごくきれいな写真を撮ることができます。

 

特にX以降の機種になると最新の望遠カメラが搭載されているので、より自然できれいな写真を撮ることができます。

 

⑤みんな使っているから、教えてもらえる

 

日本国内のiPhoneのシェア率は60〜70%と言われています。

 

つまり、日本では多くの人が使っているのでわからないことがあればすぐに聞くことができます。

 

僕の周りではほとんどの人がiPhoneユーザーです。

 

⑥バックアップ・復元が簡単

 

iPhoneでバックアップ・復元をする場合は、iCloudかiTunes経由で行います。

 

これがすごく簡単にできます。

 

iCloudの場合は、iPhoneだけでできるのでいつでも・どこでもバックアップ・復元ができます。

 

これはandroidより簡単にできるので、大きなメリットです!

 

androidのメリット

iPhoneのメリットを説明して来ましたが、もちろんandroidにもメリットがたくさんあります。

 

androidのメリットは、

①様々な機種がある

②ワンセグ・フルセグがついている

③SDカードが使える

④カスタマイズ性が高い

⑤おサイフケータイが使える

⑥PCで直接データ管理できる

といった具合です。

 

①様々な機種がある

 

androidのスマホは多くの会社が制作・販売しているので、サイズやデザイン・金額が異なる様々な機種があります。

 

iPhoneの場合は機種の選択肢が少ないです。

 

androidであれば、自分の好みに合った最適なスマホを見つけることができるかもしれません。

 

金銭面でもiPhoneの場合は約10万円ほどしますが、androidの場合は2〜3万円ほどの機種もあるので、予算がなくてもスマホを購入できます!

 

②ワンセグ・フルセグがついている

 

androidのスマホであればワンセグ・フルセグに対応しているスマホが多いです。

 

iPhoneの場合は、全て対応していません。

 

つまり、スマホでテレビが見られます。

 

ワンセグ・フルセグが使いたい方はandroidの方が良いですね。

 

ただ、対応していないスマホもあるので注意が必要です。

③SDカードが使える

 

androidのスマホのほとんどで、SDカードを使うことができます。

 

iPhoneの場合は全てでSDカードを使うことができないので、内蔵容量にプラスすることができませんが、androidではできます!

④カスタマイズ性が高い

カスタマイズに柔軟性があって、自分なりに設定を変えることができます。

 

ホーム画面に天気予報や株価などのウィジェットを追加することができ、アプリを開かなくても確認することができます。

⑤おサイフケータイが使える

 

iPhoneでも使うことができるようになったのですが、使えるのはid、モバイルSuica、QUICPayのみになります。

 

一方androidは上記のものに加えて、WAON、nanaco、楽天Edyなど様々な電子マネーを登録にできるので便利です。

 

⑥PCで直接データ管理できる

 

androidの場合は、PCに接続して直接データをドラッグ・ドロップすることができるので簡単に管理ができます。

 

iPhoneはPCからの場合、iTunesを経由しなければいけません。

 

まとめ

 

iPhoneとandroidの違い、それぞれのメリットについて紹介しました。

 

他にもメリットはあるかと思いますが、おおまかなものはこれぐらいだと思います!

 

僕の考えでは、初心者の方、機種にこだわりがない方はiPhoneをおすすめします!

 

自分なりにカスタマイズしたい、機種にこだわりたい方はandroidがいいと思います!

家電を買うならネット?量販店?【現役家電量販店員が答えます】

こんにちは ありをです!

 

誰でも家電は安く買いたいですよね!

それは当然です!

 

ただ、ネットで家電を買うのはちょっとこわい。

 

でも店頭で買うのは高くない?とか様々悩みがありそうです。

 

なので今回は実際に家電バイターの僕がネットと量販店どちらの方がよりお得に買い物できるのかを説明していきたいと思います。

 

さっそく結論を言っちゃうと、買う商品によって違いますし、あなたの求めることによっても違います!!

 

なんだそれ!って思うかもしれませんがちゃんと説明していきます。

 

 

 

 

ネットで買うメリット

まずは、ネットで買うメリットですがこれは4つあります。

①量販店よりも商品価格が安い

②たくさんの情報を仕入れることができる

③無駄な営業を受けなくて済む

④いつでもどこでも買い物できる

では順に説明していきます。

①量販店よりも商品価格が安い

価格はほとんど間違いなくネットの方が安いです。

 

人件費や諸経費がかからないので、当たり前っちゃ当たり前です。

 

ネット通販の価格を量販店に行って提示して値下げの交渉をして、その値段にしてくれることは残念ながら不可能に近いです。。

 

他の量販店の価格であれば値下げに応じてくれますが、ネットの価格には基本的に応じてくれません。

 

ただ、大型家電を購入する場合は、価格だけでなく諸費用を計算しなければいけないので注意が必要です!

②たくさんの情報を仕入れることができる

家電に関する情報が溢れていることは大きなメリットと言えるでしょう!

 

様々な商品の性能や価格を比較、検討してしっかりと選ぶことができるので、納得した買い物ができるのではないでしょうか。

 

さらに、実際に使っている人のレビューを見ることもできるのでかなり参考になると思います!

 

 

③無駄な営業を受けなくて済む

量販店で買い物をするとなると、これも一緒に買ってもらえれば割引きしますよなどの営業をされて、本当は欲しくないのに買ってしまう。

なんてことも起こってしまいます。

 

相手も営業マンなので仕方ありません。

 

さらにぶっちゃけて言うなら、量販店だと力を入れている機種だったりメーカーなどがありますし、価格が高い商品を買ってもらった方がその販売員の評価は高くなります。

 

なので、本当に自分に合っているものを販売員が勧めてくれているのかを見極める必要があります。

 

ネットであれば、このような心配をしなくて済むのでメリットと言えるでしょう。

 

④いつでもどこでも買い物できる

ネットであれば自分の空いた時間に、どこにいてもポチッと押すだけで買い物ができます。

 

量販店ではこうはいきません。

 

朝は9,10時から夜8,9時までしかお店は開いてませんし、休日だと混み合うので販売員を捕まえるだけでも一苦労です。

 

ネットで買うデメリット

メリットについてはわかっていただけたかなと思います。

反対にデメリットも残念ながらあります。

①実物を見ることができない

②修理対応などのアフターケア

③保証サービスがない

では、順に説明していきます。

 

①実物を見ることができない

ネットで買い物をする場合、写真やレビューなどを見ることはできますが、実際に商品の実物を見たり触ったりすることができません。

 

そのため、デザインやサイズなどが思ったものと違ったということが起きる可能性があります。

 

さらに細かな部分の操作性や手触りなど実際に触ってみないとわからないこともたくさんあります。

 

②修理対応などのアフターケア

万が一壊れてしまった場合の修理対応や、操作方法など家電は買った後に問題が起こることが多いです。

 

その時に、ネット通販だとまず自分で連絡をしなければいけませんし、どこに連絡していいのかがわからなかったり、連絡してもたらい回しにされてしまうこともあります。

 

これがネット通販最大のデメリットかもしれません。

 

価格が安いというメリットがある代わりにアフターケアがされない、買ったら終わりという関係がネット通販です。

 

対して、量販店は買ったあとのアフターケアまでしっかりと行ってくれます。

修理の際は量販店が対応してくれますし、何かわからないことがあれば聞きにいけます。

 

③保証サービスがない

大型の家電の場合は、量販店で購入すると無料で長期保証がつくことが多いです。

 

ネット通販ではメーカーの保証だけで、オプションとして有料で長期保証をつけるというパターンが多いです。

量販店で買うメリット

続いて、家電を量販店で買うメリットです。

これは3つあります。

①商品を見れる、質問ができる

②量販店独自の値引き

③保証や設定をしてくれる

④大型家電はネットより安い!?

では、順に説明していきます。

①商品を見れる、質問ができる

先ほども説明しましたが、量販店では商品を見たり、触ったりして比較・検討することができます。

 

さらに、販売員に質問することができるのでネットで買うよりも安心感がありますね。

 

何もわからないよーという方も直接、販売員の説明を聞いたり、質問することで納得して買い物できるのではないでしょうか。

 

 

②量販店独自の値引き

基本的には、ネットの方が価格は安いのですが、ごく稀に僕たち販売員もびっくりするほど値引きされることがあります。

 

在庫処分だったり、かなり力を入れている機種だったりですね。

 

さらに、まとめて買うと値引きをしてくれることもあるのでネットよりお得に買えることもたります。

 

③保証サービスや設定をしてくれる

これもネットのデメリットのところで説明しましたが、無料保証が付帯されたり、頼んだら設定をしてくれたりします。

 

特にPCなどは、最初に設定やデータの引き継ぎをする必要があるので、自分でできる人はいいですが、できない人にとっては大きなメリットになると思います。

 

④大型家電はネットより安い!?

これが大きなポイントになります。

 

ネットで買う場合、ほとんどのところで配送料は無料だと思います。

 

ですが、大型家電の場合は設置料や買い替えの場合はリサイクル料がかかります。

 

そのため、価格+配送料+設置料+リサイクル料+保証などを考慮した場合、量販店の方が安くなることが少なくないです。

 

量販店で買った方が良い家電

最後に量販店で買った方が良い家電は紹介します。

 

無料長期保証がついて、配送料のかからない大型家電です。

 

具体的には、冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどです。

理由としては、価格以外の諸費用の点が大きいです。

 

あとは、何もわからない方、修理・設定などのアフターケアまでしっかりとしてほしい方は家電量販店での買い物をおすすめします。

 

まとめ

まとめとしては、大型家電以外はネットでの買い物がおすすめです!

 

できれば量販店で実物を見て確かめてから購入はネットでというのがベストですね!

 

しかし、前提として修理・設定で困らないという方です!

 

少しでも不安な人は量販店で買ってください!

 

 

禁煙は自力では続かない!正しい禁煙方法を知ろう!「メンタリズム禁煙法」

 

この記事を見ているみなさんは、「禁煙したい」「正しい禁煙方法が知りたい」という方が多いはずです。

 

さらにその中には、「やめようと思えばやめられる」と思っている人もいますよね。

 

しかし、それは間違っています!

 

今回は、僕が正しい禁煙方法を知った本について紹介します!

 

 

その本とは、タイトルにもある通りメンタリストのDaiGoさんの「メンタリズム禁煙法」です。

 

 

メンタリズム禁煙法

メンタリズム禁煙法

 

 

 

タバコをやめられないのは習慣になっているから

なぜ、たばこをやめられないと思いますか?

 

結論は、タバコを吸うということがあなたの習慣になっているからです。

 

何事も習慣になっていると、やらないと気持ち悪いですよね。

 

例えば、歯磨きや朝のコーヒーなど、毎日やらないとなんとなく気持ち悪いなと感じる、習慣になっているものがあるはずです。

 

たばこもそれと一緒だということ!それをいまから説明していきます。

 

タバコについて誤解していること3つ

①本気を出せばやめられる

こういう人たくさんいると思います。

 

たばこやめられない人の言い訳第1位ですね

 

「じゃあ本気出せよ!」

 

本気になったら何でもできるんだったら、高校球児はみんな甲子園に行けるし、僕はさっさと禁煙できるはずで、みなさんはこのブログに辿り着いていませんよね。

 

つまり甲子園にいける高校球児と一緒で、本気をだしてタバコをやめられるのは選ばれし人だけ。

 

まず、意思の力だけでは禁煙することは難しいということを理解することが大切です。

 

 

②ニコチンの依存症だからやめられない

僕もこれはずっと思ってましたし、これが一番の原因だと思ってました。。

 

ニコチンの分解速度は早く、喫煙後30分後で半分に、1時間後には4分の1に低下してしまいます。

 

確かに、このようにニコチンが切れるのは早く、「タバコ吸いてー」という風に脳がニコチンを求めるようになります!

 

でも、そこまで依存していますか?

学生だったら授業中とか、社会人であれば会議や商談中とかタバコを吸いながら行ってはいませんよね?

吸えない状況下に置かれたら我慢できるということはニコチンによる禁断症状は言うほど強くないのです。

 

「猛烈に吸いたい」という喫煙衝動は2、3分しか継続しないこともわかっています。

 

そのため、ニコチン依存症だからやめられないというのは間違った考え方をしているのです。

 

③ストレス解消になる

毎回毎回の喫煙をおいしいと思って吸っていますか?

 

僕がおいしいと感じるのは食後の一本とバイト終わりの一本ぐらいでその他の場合は、なんとなく吸っていることが多いです。

 

こういう人はたくさんいるのではないでしょうか。

 

1日に10本、20本と吸っているタバコのうち、味や匂い、効能を実感しているのは数本で、それ以外はなんとなく吸っているのです。

 

ではなぜなんとなく喫煙してしまうのか?

その理由は2つあります。

①ニコチンによる禁断症状

②習慣になっている

 

①のニコチンの禁断症状についてはさほど強くないということを説明しました。

 

つまり、禁煙ができない最大の理由はタバコを吸うことが習慣になっているからなのです!

 

喫煙のトリガーを見極める

では、習慣になっているタバコをどのようにやめるのか。

 

そのためには自分がどのような状況で何が喫煙のトリガーになっているかを見極めなければいけません。

 

ある習慣を変えるためには、最初に自分がどんな動機を持ち、どんな環境下で習慣的な行動を取っているかに気づく必要があります。

 

僕の場合は、食後やバイトの休憩中、読書や勉強など何かに集中したあとにタバコを吸いたくなります。

 

「if then プラン」を立てる

トリガーを見極めることができたら、吸いたい状況になった時に、どのように対処をするのかを決めます。

 

それが「if then プラン」です。

 

「if then プラン」は心理学に裏打ちされた「悪い習慣を断ち切り、新たな習慣を身につける」ための最強のテクニックと言われています。

 

これは、禁煙だけでなく新しい習慣を身につけたい時にも役立つということが紹介されています。

 

僕の場合は、

もし食後にタバコを吸いたくなったら歯を磨く。

もしバイトの休憩中にタバコを吸いたくなったら手を洗う、口をゆすぐ。

などのプランを立てました。

 

禁煙を助けるメンタルテクニック

トリガーを見極め、プランを立てても、吸いたいという感情に負けてしまうかもしれません。

 

さらに、自分の思っていた場面と違う場面でタバコを吸いたくなる時が来ると思います。

 

そんな時に助けてくれるのがメンタルテクニックです。

 

禁煙プログラムのチャレンジ中、不意打ちのように襲ってくる欲求と事故に対処するための5つのメンタルテクニックを伝授します。

 

メンタルテクニックは、「吸いたい」という強い欲求に襲われる自己嫌悪からみなさんを助けるものです。

 

本書では5つのメンタルテクニックが紹介されています。

 

ひとつ紹介すると、20秒先延ばしテクニックと呼ばれるものです。

 

吸いたい欲求が襲ってきた時に、すぐにタバコを求めるのではなくそこにワンクッション入れるのです。

 

いままでは、吸いたいと思った瞬間にタバコに手を伸ばし火をつけていたと思います。

 

そこに20秒の障壁をつくるのだそうです。

 

抑えきれないほどの強い欲求は長時間持続しないので、初動の20秒を避ければ、面倒臭さが勝ってくれます。

 

 

まとめ

まとめとしては

①やめられない理由は習慣になっているから

②自力でやめられるのは選ばれた人だけ

③トリガーを見極め、対処する

④メンタルテクニックを併用する

 

本書では、もっと具体的に且つ丁寧に禁煙の方法について書かれています。

 

僕もまだ禁煙継続1週間ですが、過去の自分のためにも禁煙を目指している方のためにも紹介しました!

 

さらに、大切な人を禁煙させたい方への説得のテクニックなども書かれていますので、周りに禁煙して欲しい人がいる方にもぜひ読んでもらいたいです。

 

 

メンタリズム禁煙法

メンタリズム禁煙法

 

 

 

スマホの機種変更はショップと家電量販店どちらがいいのか【現役家電販売員が教えます】

こんにちわ!ありをです

 

機種変更って面倒くさい。。っていう人結構いると思います。

 

どの機種にしようかな、何色にしようかなと選んでいる時はいいけど、いざ機種変更するぞってなったら時間かかるし、お金もかかるし。。

 

突然ですがみなさんは、スマホの機種変更をするときにどこでしていますか?

 

ほとんどの方は、ドコモショップやauショップ、ソフトバンクショップや家電量販店に行っていると思います。

 

そもそもどちらの方がお得に機種変更できるのか。

 

さらにもっとお得な方法を家電量販店バイターの僕が説明していきたいと思います。

 

 

家電量販店とキャリアショップはどちらがお得?

まずは家電量販店とキャリアショップを比較していきたいと思います。

 

キャリアショップの場合

まず、キャリアショップの場合のメリットは2つです。

 

1つ目のメリットは、プロの店員さんが相談に乗ってくれることです

ただし、この人たちも「営業」なので様々なサービスを勧めてくるということは頭に入れておかなければいけません。

 

しかしそれでも、対面でしっかり相談に乗ってくれて操作の方法なども教えてもらえるのはメリットであり安心できると思います。

 

2つ目は、全ての手続きをキャリアショップで済ませられるという点です。

 

機種変更だけでなく、名義変更や住所変更、修理受付など様々な業務を行うことができることです。

 

これは家電量販店ではできない大きなメリットだと思います。

 

機種変更以外の手続きも一緒にしたいという方は、二度手間にならないようにキャリアショップに行ったほうがいいかもしれません。

 

次に、デメリットは3つあります。

 

1つ目は、待ち時間が長いことです。

キャリアショップは量販店と比べても、待ち時間が長いことが多いです。

 

平日でも1時間以上待つことは少なくないですし、休日だと4,5時間待たされることもざらにあります。

 

2つ目は、頭金です。

頭金とは、購入する際に支払わなければならない店頭手数料のようなものです。

 

この頭金は店舗ごとに設定されていますが、家電量販店よりも高いことが多いです。

 

具体的にはキャリアショップは7000円から9000円で、量販店は3000円から4000円のことが多いです。

 

さらに、頭金を割引するオプションなどへの加入を勧められることもありますので注意が必要です。

 

3つ目は、初期設定やデータの移行をしてくれなくなったことです。

 

ひと昔前までは、データの移行(電話帳やメールなど)を無償でやってくれていました。

 

しかし、最近になってこれをやってくれなくなりました。

 

店舗ごとに異なるかもしれないので一概には言えませんが、僕が勤める量販店に来るお客さんは、「ショップではやってくれないから有料でもいいからデータの移行をしてほしい」と言い、僕たちでデータ移行をすることが増えています。

 

家電量販店の場合

家電量販店のメリットは3つあります

 

1つ目は、キャリアショップと同じく、知識が豊富な店員さんに相談できる点です。営業もされますが、お得な情報を教えてくれるのはありがたいと思います。

 

さらに、機種変更だけでなく乗り換えを検討している場合は各キャリアの比較ができるのでおすすめです。

 

2つ目は、ポイントがもらえる点です。

 

量販店であれば、キャリアのポイントだけでなくその量販店のポイントがもらえるということが大きなメリットだと思います。

 

例えば、10万円の機種を現金一括で購入する場合は10パーセントほどポイントをもらえるとすると、1万円分のポイントがもらえるわけです。

そして、そのポイントでほかの家電を買ったりアクセサリを買ったりということができるのです。

 

3つ目は、お店でのキャンペーンがあったりすることです。

 

僕が勤めている量販店では、機種代金が実質無料になるキャンペーンがあったりします。

 

本来、払わなければいけないお金を量販店側で負担するというものです。

 

そのようなお得なキャンペーンがあったりするので近くの量販店で確認してみるといいかもしれませんね!

 

デメリットも、2つあります。

 

1つ目は、キャリアショップに比べて手続きに時間がかかるということです。

 

手続きを外部で行なっているということもあり、開通するまでにはキャリアショップより時間がかかります。

 

2つ目は、頭金です。

こちらはキャリアショップと同様にかかってきます。

しかし、キャリアショップのところでも説明した通り量販店の方が安いことが多いです。

 

キャリアショップよりは家電量販店の方がお得!

あまり、大差はありませんが頭金が安くポイントも貯まる家電量販店で機種変更をした方がお得だと思います!

 

しかし、もっとお得になる方法があるので紹介します!

 

機種変更はオンラインショップがおすすめ

キャリアショップと量販店の比較をしてきましたが、実は1番お得なのはオンラインショップです!

 

ここからはオンラインショップのメリット・デメリットを紹介していきます!

そもそもオンラインショップとは

オンラインショップとは、ドコモ・au・ソフトバンクなどの各キャリアが直接運営しているネットショップです。

 

ドコモオンラインショップ ホーム | NTTドコモ

 

【au Online Shop】 au製品の通販 オンラインショップ

 

オンラインショップ | ソフトバンク

 

オンラインショップのメリット・デメリット

 

ではなぜオンラインショップの方がキャリアショップや量販店よりもお得なのか。

 

メリット①待ち時間がない

 

オンラインショップでは、他の人を待つ必要や、店員さんが空くのを待つ必要がありません。

 

24時間365日いつでもどこでも、手続きをすることができます!

 

キャリアショップや量販店ではこうはいきませんよね。

 

自分が空いた時間に快適に手続きしましょう!

 

メリット②頭金がない

 

キャリアショップ、量販店では必須だった頭金を支払わなくていいんです。

 

0円、無料なんです!

 

時間がかかる上に手数料もとられるキャリアショップ、量販店より絶対に良いですね!

 

メリット③余計な営業を受けなくて済む

 

オンラインでの手続きになるので、店員さんから余計な営業を受けなくて済みます。

 

「このオプションは付けといた方がいいですよ〜」

「タブレットも一緒に契約してくれたら割引きします!」

 

などの営業を受けなくていいので、無駄なコストがかかりません!

 

しかし、デメリットも確かにあります。

 

デメリット①機種が届くのに3日ほどかかる

 

量販店やキャリアショップでは、その場で機種を受け取ることができますが、オンラインショップだと場所にもよりますが、3日ほど時間がかかってしまいます。

 

急ぎで機種変更をしたいという方はキャリアショップや量販店に行った方がいいですね。

 

デメリット②店員に直接相談ができない

 

オンラインショップには店員さんがいないので操作方法や契約内容について、直接質問ができません。

 

これは、心配症な方には大きなデメリットになってしまいますね。。

 

しかし!これを解決する方法があります!!

 

オンラインショップでは機種の受け取り場所を自宅の他に、近くのキャリアショップに設定できるのです!

 

受け取りをキャリアショップに設定すればそこで操作方法や契約内容について質問することができるのでおすすめです!

 

さらに、オンラインショップではチャットでの質問も可能となっています。

 

まとめ

 

機種変更をどこでするのが、1番お得なのかということを紹介しました!

 

オンラインショップであれば、待ち時間なし!頭金なし!余計な営業なし!ということを紹介しました!

 

まだ利用したことない方はこちらからどうぞ↓

 

 ドコモ

www.mydocomo.com

 

au

onlineshop.au.com

 

ソフトバンク

www.softbank.jp